【1月特集】お気に入りのアイテムで新しい自分をアップデート
気持ちも新たに迎える1月。
1月の特集では、新しく始まる1年にふさわしい、自分をアップデートできるようなアイテムが揃うお店をご紹介します。
一年を共に過ごす手帳や文房具、気持ちの良い朝や1日の終わりのリラックスタイムに飲みたいお茶など、お気に入りのアイテムを取り入れて、毎日の暮らしを少し素敵に彩ってみませんか。
世界に一つだけのオーダーノートに綴る、新しい毎日
蔵前駅から徒歩8分ほどの場所にある『カキモリ』。「たのしく、書く人。」というコンセプトのもと、世界各国のボールペンや万年筆、メッセージカードなどがずらりと並ぶ文房具店です。
カキモリといえば、表紙や中紙、金具など、全てのパーツを自由に選んで自分だけの一冊を作ることができる「オーダーノート」が有名。マンスリー、ウィークリー、カレンダーなど、手帳として使える中紙も充実しているので、新年や学期の変わり目に購入する人も多いのだそう。
また、万年筆やボールペンなどの筆記具、ノート、便箋など、様々な文具が並んでいる店内は、文具好きでなくてもワクワクしてしまうほどの圧倒的な品揃えです。
毎日の生活に取り入れたい、日本伝統の彩り
日本橋の和紙専門店『榛原』。約100種類もの柄が揃う千代紙や蛇腹型の便箋など、和紙のやさしい風合いが楽しめる色とりどりのアイテムを取り揃える、創業200年の歴史を持つ老舗の和紙専門店です。
「榛原ノート」は、榛原オリジナルの千代紙を表紙にあしらい、ノートブックに仕立てたもの。中紙には、滑らかな書き味の上質紙を用い、ボールペンや万年筆など、どの筆記具とも相性の良い上質な紙を使用。手帳や日記帳として使えるとあって人気です。
そのほか、。グッドデザイン賞も受賞している蛇腹型の便箋やマスキングテープ、オリジナル千代紙を使用した小物入れなど、インテリアや日々の暮らしに取り入れたい和紙のアイテムも豊富に揃います。
迷って選ぶ幸せを。お茶から始めるオーガニックライフ
新しい年を迎えるにあたって「今年も健康で過ごせますように」と願う人も多いのではないでしょうか。
H&F BELXは、ルイボスティーを中心としたノンカフェインティー専門店。健康のためにオーガニックな食生活は少しハードルが高いと感じたら、まずは手軽なお茶から始めてみてはいかがでしょう。
フルーツやハーブを中心に、50種類以上の多彩なフレーバーが揃っているので、オフィスや自宅での毎日のティータイムがグッと楽しくなること間違いなし。
ティーバッグ一つで1リットルも作れるという抜群のコスパもポイント。飲むだけで、なんだか気分も上がってしまう。そんな特別な気持ちをくれるルイボスティーが毎日をいきいきと彩り続けてくれる、そんなお店です。
毎日の食卓を華やかに飾る、手仕事の技
荏原中延駅から徒歩2分、中延商店街の入り口に位置する、『九雲(くも)』。“日本の食を家庭の味で伝えていく”がコンセプトの料理道具のお店です。
おすすめは、日本の竹で作られたオリジナルのカッティングボード。まな板としてはもちろん、そのまま食卓にも大s出せる上質な雰囲気。竹のもつ凛とした風合いと美しいデザインが、乗せられたお料理をグッと引き立ててくれます。
縄文土器を思わせるようなデザインの土鍋や、使うほどに愛着が湧く鉄のフライパン、毎日のランチタイムが待ち遠しい美しいお弁当箱など、長く使えて大切にしたくなる料理道具が揃うお店です。
新型コロナウィルスの感染拡大防止などにより、各店舗が臨時休業や営業時間の短縮を行なっております。おでかけ前に、営業状況など各店舗へご確認ください。
※ 新型コロナウイルスの影響により、一部のお店が通常と異なる時間で営業を行なっております。ご来店の際には直接お店にご確認をお願いいたします。
※ 取材時期や店舗の在庫状況により、掲載している情報が実際と異なる場合があります。 商品情報や店舗の詳細については直接店舗にお問い合わせ下さい。