大正ロマンが花開く、浅草の“よろし”スキンケア
乾燥した外気に、エアコンの風。更には頻繁な消毒という追い打ちを受けて、ハンドクリームが湯水のように無くなっていく。そんな私を見ていたのか、後輩が誕生日に渡してくれたのが可愛らしい和柄のハンドクリームだった。パッケージをよくみると、誕生日の日付がかわいい絵柄と共に描かれている。
蓋を開ければ広がる、ぱっと花の咲いたような香り。梅や桜の懐かしさも感じる香りに、ふと母の顔が浮かぶ。私と同じように肌の弱い、実家の母も手荒れに悩んでいるんじゃないだろうか……。
お肌によろし。心にたのし。自然素材の底力
浅草駅から徒歩5分ほど。オレンジ通りと呼ばれる商店街にお目当てのお店はあった。『よろし化粧堂』だ。
ステンドグラス風の美しい扉を引くと、矢絣の着物に袴姿の店員さんが優しく出迎えてくれる。そこにはまるで大正時代にタイムスリップしたかの様な雰囲気が漂っていた。
聞けば、大正ロマンが花開いた約100年前。『よろし化粧堂』を手がける、総合理美容メーカーの「菊星」が、プロフェッショナル向けの化粧品店として創業した、その当時をイメージしているのだという。
店名の“よろし”とは、古語で“よい”という意味。「多くの人が安心して使える、シンプルで丁寧な本当に“よい”スキンケアを届けたい」昔から続く想い。その結晶が、お店の中を埋め尽くす、和モダンなかわいらしいコスメたちだ。
特に〔米ぬか洗顔粉〕には、そんな『よろし化粧堂』らしさが凝縮されているのだという。なんと素材は、米ぬか・ミネラル塩・石けん素地の三種類! 産地にもこだわって作られた洗顔粉は、汚れはしっかり落ちるのに肌は潤ったままで、若い人から年配の方まで幅広い年齢層の方がリピーターというから驚く。
確かに周りを見回してみれば、20代くらいの女性が多いものの、母と同年代のマダムもお買い物を楽しんでいる様子。観光帰りなのか、家族ででお買い物に来ている人の姿も見える。
これならば、母にも喜んでもらえそうだ。
特別な毎日を楽しむ、季節の装いハンドクリーム
花鳥風月を思わせる、壁一面に飾られた色とりどりのパッケージ。全て〔365ハンドクリーム〕のものだ。1月~12月の全ての日にちに閏年を足した366種類のデザインに、選べる3種類の香りを組み合わせると、その組み合わせはなんと1098通りにもなる。
この豊富な種類のデザインは、着物の柄に着想を得たのだという。多くの人に『よろし化粧堂』の“よい”スキンケアを手に取ってもらうには……と考えていく中で、「古さと新しさを融合させた大正ロマン」を思わせるかわいさに至ったというわけだ。
大切な中身も、顔にも塗れる贅沢処方のクリームだというから嬉しい。香りはどれも魅力的で、桜の香りも感じられる華やかな“花籠”の香り、お茶の葉そのもののような“抹茶”の香りに、天然柚精油の瑞々しい香りを楽しめる“柚香”と迷ってしまう。
聞けば、自身や贈る相手の誕生日の他、好きな芸能人やアニメのキャラクターなど、いわゆる“推し”の誕生日で選ぶ人も多いのだとか。母の好きな歌手の誕生日とも迷ったが、それは今度一緒に来た時の楽しみに取っておこう。
オレンジ通り店でしか選べない“柚香”か“抹茶”にしようか。心に決め、香りと、母の誕生日のデザインを注文用紙に書き込んでいく。
力強く美しい、大正ロマンの玉手箱
365ハンドクリームの注文用紙を店員さんに渡し、ギフトラッピングをお願いしている間に店内をぐるっと回ってみる。
昔ながらの方法で絞って取り出した米油を使ったクレンジングオイルというのも気になるし、お守りの形をした香り袋や、手毬のようなバスボムといった見た目も楽しい品々につい財布の紐も緩んでいく。
あ、これも一緒に入れればよかったかな。と思ったのは、小さな練り香水だ。365ハンドクリームよりも一回り小さなパッケージ。思わず手に取りたくなるサイズ感に魅了されるのは大人だけではないようだった。
小学生くらいの子だろうか。「ふろーらる」の香りの練り香水を一生懸命お父さんにおねだりしているのだ。私も小さい頃、ああやって父親に小さくてかわいいコスメを買ってもらったなと、懐かしくなる。
いつか、父も連れ出してまた浅草に来よう。昔は楽しい場所に連れて行ってもらうばかりだったけど、今はふたりを連れて行きたい素敵な場所を見つけているんだよ、と。
EDITOR’S
NOTE
取材後にはもちろん自分の誕生日のハンドクリームを購入しました。選んだ香りは「抹茶」。スイーツなどではよく見かける抹茶ですが、コスメで抹茶は本当に珍しい。取材前から「抹茶にしよう」と決めていました。
香りは期待以上! 本物の抹茶のような青々しく深みがあり、洗練された上品な香り。ある意味大人の女性に似合う香り、とも言えるかもしれません。
手から漂うほのかな抹茶の香りで、まるでティータイムのようにリフレッシュできるもの嬉しく、手を洗うたびに使用していたら早くも底が見えてきてしまいました。2021年初の“底見えコスメ”となりそうです。
SHARE
SHOP INFO 店舗情報
定休日:火
※ 新型コロナウイルスの影響により、一部のお店が通常と異なる時間で営業を行なっております。ご来店の際には直接お店にご確認をお願いいたします。
※ 取材時期や店舗の在庫状況により、掲載している情報が実際と異なる場合があります。 商品情報や店舗の詳細については直接店舗にお問い合わせ下さい。