ビックカメラ有楽町店の2階では、アルコール類やおつまみのほか、グラスやオープナーなどの酒関連商品を取り扱っています。国内外のワインやビール、焼酎、ウイスキーなど専門店顔負けの品ぞろえが自慢です。
店舗名 | ビック酒販 有楽町店 |
---|---|
カテゴリー | 日本酒 / ワイン / その他ドリンク・お酒 / その他食べる |
電話番号 | 03-5221-1111 |
住所 |
|
営業時間 | 10:00~22:00
※当面の間10:00~21:00で営業中 |
アクセス | 有楽町駅から81m、日比谷駅から273m、銀座一丁目駅から397m |
駐車場・駐輪場 | 駐車場あり (有料、東京国際フォーラム駐車場・東京交通会館駐車場 お会計サービスあり) |
入居施設 | ビックカメラ 有楽町店 |
店舗の特徴 | |
支払い方法 | 店舗にお問い合わせ下さい。 |
予算 | |
公式HP | 公式(トップ) |
オンラインショップ・オンライン予約 | EC |
SNS・ブログ | X (Twitter) X (Twitter) |
その他のサイト | 店舗ページ |
何かと敷居の高そうな銀座ですが、デイリーワインから、プレゼントやお祝いに利用したいお店まで、お手頃価格から様々なワインが楽しめるお店も豊富にあります。品質管理が行き届いた厳選されたワインや毎日飲みたいワインまで、利用シーンに合ったワインを探すなら銀座で間違いなしです。ワインの相談も気軽にできますよ。
2021/01/04東京駅近くでワインをお探しの方必見!多彩なワインを取りそろえるお店で、ワイン選びを楽しんでみませんか?専門スタッフが常駐する初心者でも安心のお店から、ワイン通も満足の専門店まで、おすすめのお店を集めました。食事がもっと楽しくなる、お気に入りの1本がきっと見つかります。
2021/10/19有楽町駅周辺には、美味しくて安い価格で日本酒が買える酒店をはじめ、ご当地ならではの特産品を扱うアンテナショップが数多くあり、地酒も多数揃います。普段なかなか手に入らない限定の銘柄の取扱店もあるので父の日などのギフトにもぴったりです。お気に入りの一本を探しにぜひ訪れてみてください!
2021/04/22自宅用のデイリーワインや、プレゼント・お土産用のおしゃれなワインを探している、そんな時におすすめな有楽町駅周辺のワインショップをまとめました。厳選されたワインが並ぶ販売店や、自然派ワインの専門店、ご当地ワインを扱うお店など様々。好みや飲みたいシーンに合うお気に入りのワインがきっと見つかります!
2020/11/04有楽町駅周辺のおいしいお酒が買えるおすすめの酒屋を集めました。ワイン、ウイスキー、焼酎、ビール、日本酒など豊富な品揃えとアットホームな雰囲気やおしゃれなスタンディングバーも併設されている店舗が魅力です。
2024/05/17日本酒やウイスキーなどを販売している酒店、日本全国の地酒や焼酎、ワインなど、たくさんのお酒の種類を取り扱っているお店など、京橋駅周辺にある日本酒販売店をピックアップしました。晩酌用の日本酒やおつまみを探している人も、父の日などにお酒のギフトを買いたい人も必見です!
2020/11/30東銀座では高級ワインを取揃えるお店が多く、定番の赤ワイン・白ワイン・ロゼワイン・スパークリングの他、希少なワインを取り扱っているショップもあります。自然派ワインから、ヴィンテージワインまで、初心者から上級者まで満足の品揃えです。ワインセラーを構えていたり、テイスティングできるお店もありますよ。
2023/12/04東京では手に入りにくい日本酒やワインなどを取り扱っているお店、焼酎や日本酒、ウイスキーなどがある酒店、こだわりの日本酒やワイン、食品などを販売しているお店など、日比谷駅周辺にある日本酒販売店をご案内します。晩酌用の日本酒やおつまみを探している人も、父の日などにお酒のギフトを買いたい人も必見です!
2020/11/04有楽町駅周辺でビールを販売しているお店を集めました!地ビールやクラフトビールを取り扱うお店もあるので、いつもの宅飲みが至福の時間になること間違いなし!父の日などのプチギフトとしても重宝するお店ばかりです。
2018/06/08岩手の地酒や地ビールなどが買えるアンテナショップや日本酒専門店、ワインや日本酒などをたくさんのお酒を取り扱っている酒店など、東銀座駅周辺にある日本酒販売店をご案内します。自分のご褒美のための日本酒やおつまみを買いたい人にも、父の日などにお酒のギフトを探している人にもおすすめです!
2020/11/04有楽町駅周辺のおいしいお酒が買えるおすすめの酒屋を集めました。ワイン、ウイスキー、焼酎、ビール、日本酒など豊富な品揃えとアットホームな雰囲気やおしゃれなスタンディングバーも併設されている店舗が魅力です。
2024/05/17自宅用のデイリーワインや、プレゼント・お土産用のおしゃれなワインを探している、そんな時におすすめな有楽町駅周辺のワインショップをまとめました。厳選されたワインが並ぶ販売店や、自然派ワインの専門店、ご当地ワインを扱うお店など様々。好みや飲みたいシーンに合うお気に入りのワインがきっと見つかります!
2020/11/04有楽町駅周辺には、美味しくて安い価格で日本酒が買える酒店をはじめ、ご当地ならではの特産品を扱うアンテナショップが数多くあり、地酒も多数揃います。普段なかなか手に入らない限定の銘柄の取扱店もあるので父の日などのギフトにもぴったりです。お気に入りの一本を探しにぜひ訪れてみてください!
2021/04/22ベルギーチョコの名ブランド、ゴディバの商品を扱う有楽町駅周辺のお店をご紹介します。直営店が中心での取扱いとなりますが、チョコレートドリンクやアイスがその場でいただけるお店など、特徴はさまざま。バレンタイン、ホワイトデーのギフト選びにはもちろん、少し贅沢な自分用のおやつも探しに行きましょう!
2021/02/01ハロウィンやクリスマス、誕生日や家族のお祝いなどイベントはたくさん。ホームパーティは季節を問わず楽しいものですが、おもてなしの料理をどうしようと悩むことも多いですよね。そんな時は持ち寄りパーティーがおすすめです。有楽町周辺でテイクアウトできるホームパーティーにぴったりの美味しいお店を紹介します!
2020/12/17定番人気のオープンハートをはじめ、新作・限定品も!ギフトの相談ができるブティックやハイブランド専門店など、有楽町駅周辺のティファニーアイテム販売店をまとめました。ジュエリーや腕時計、香水、衣料品など幅広く見つかります。記念日やクリスマスなどのプレゼント選び、結婚を控えている方にもおすすめですよ。
2020/12/11有楽町駅周辺で日本茶が買えるお店をピックアップ!老舗の日本茶専門店から、手軽に飲めておいしいティーバッグの緑茶など、有楽町にはニーズに合わせて選べるお店がたくさん!専門店の本格的でおいしい日本茶はギフトや来客用にすると喜ばれること間違いなし。有楽町駅周辺の、おすすめのお茶屋をまとめてご紹介します。
2023/12/15クリスマスムードを最高に盛り上げるアイテムがたくさん!かわいい&おしゃれなオーナメントが買える、有楽町駅周辺のショップをまとめました。カラフルなボールや、モール、サンタやトナカイなど、クリスマスツリーがとっても華やかになる飾りが豊富!買って、飾って楽しい、こだわりのオーナメントが見つかりますよ。
2019/12/08有楽町駅周辺で美味しい紅茶が買えるお店をご紹介します。日常使いにぴったりなお手頃な価格の茶葉やティーバッグを取り扱うお店から、有名な紅茶専門店までたくさんの紅茶取扱店が揃っています。本格派も満足のこだわりの紅茶を扱うお店も多く、ちょっとしたギフトや贈り物にしても喜ばれるアイテムばかりです!
2024/05/17誕生日をはじめ、ハロウィンやクリスマスなど、みんなで集まってホームパーティーを開催するなら必見!ガーランドやジェルシールで部屋をデコれば、気分は最高に盛り上がります。バレンタインやプロポーズなどのサプライズ演出にもおすすめの、有楽町でパーティーグッズを販売しているショップをご紹介。
2019/09/29有楽町駅近くでクリスマスリース、クリスマスツリーを販売するおすすめの販売店をご紹介します。パーティーをおしゃれに彩るオーナメントいっぱいのライトアップツリーや、シンプルなインテリアになじむドライフラワーのリース・フラワーアレンジメントなど、かわいい飾りつけでハッピーなクリスマスを過ごしてくださいね!
2020/12/14スマホやタブレットが充電できるモバイルバッテリーを購入できる、有楽町のショップをご紹介!急速チャージ・大容量・USB対応など、出先での予備電池としてポータブル充電器を一つ持ち運びしていれば電池切れも心配なし!災害時にも役立ちます。
2024/06/06今回は有楽町駅周辺でおすすめの家電ショップを、営業時間も合わせてご紹介します!新生活に引越し、便利な最新家電がほしい、家電をプレゼントしたい、などさまざまなニーズに利用できる家電販売店が目白押しです。インテリアにもできるおしゃれな家電を取り扱うお店や、とにかくなんでも揃う大型電気屋など多種多様です。
2021/03/01有楽町で買いたいおしゃれなラッピング用品!誕生日やクリスマスなど、プレゼントがかわいく包装されていると嬉しさもひとしおです。特に手作りのバレンタインデーギフトは、ラッピングも気合を入れたいですよね。3COINSから専門店まで、有楽町でおすすめのラッピング用品をご紹介します。
2018/01/19アドベントに欠かせないお菓子「シュトレン」。有楽町には、クリスマスムードを盛り上げてくれるシュトレンを取り扱うお店がたくさん揃っています。洋菓子店やパン屋さん、チョコレート専門店、ホテル内のショップなど様々なお店で購入することができ、こだわりの詰まった見逃せないシュトレンばかりです!
2019/12/08