世田谷区立教育センター プラネタリウム

1/6
出典:https://www.city.setagaya.lg.jp/
※第3日曜日を除く土・日・祝日に投影していますが 詳しくはホームページをご確認ください
※本サイトのリンクはプロモーションが含まれます
※第3日曜日を除く土・日・祝日に投影していますが 詳しくはホームページをご確認ください
  • 東京都世田谷区弦巻3-16-8

特徴

18等星を含む、世界最高クラス1億4千万個の星々を満喫することができます。デートにもおすすめの一般投影のほか、家族で楽しめるちびっこタイムも設けています。

みんなの感想

■良い点 ・小学生は無料で入場できるため、家族連れに優しい。 ・教育センター内にあり、定期的にプログラムが入れ替わるので飽きが来ない。 ・解説がわかりやすく、一般投影でも楽しめる内容となっている。 ■気になる点 ・土日しか営業していないため、利用できる日が限られる。 ・駅から徒歩10分ほどかかるため、アクセスがやや不便に感じることがある。 ■総評 世田谷区のプラネタリウムは、無料入場の小学生向けプログラムがあり、親子で訪れるには最適です。定期的なプログラム更新とわかりやすい解説も魅力ですが、土日のみの営業と駅からの距離がやや気になります。 作成日:2024年8月 ※古いクチコミも含まれるため、現在のお店の状態と異なる場合があります ※フォートラベルのクチコミから多数意見を元にAI要約・作成しています

店舗情報

更新日:2024/09/10
店舗名
世田谷区立教育センター プラネタリウム
カテゴリープラネタリウム
電話番号03-3429-0780
住所
  • 東京都世田谷区弦巻3-16-8

営業時間
アクセス桜新町駅から676m、上町駅から683m、世田谷駅から883m
駐車場・駐輪場店舗にお問い合わせ下さい。
入居施設
店舗の特徴
支払い方法現金可
予算
その他のサイト
www.city.setagaya.lg.jp
最新の情報と異なる場合がございます
更新日:2024/09/10
AREA COLLECTION

「東京都内」のおすすめコレクション

SHARE